講師は、陶工房 釉(ゆう)の林真理先生。
						体験ツアーでは、予め用意して頂く器体に、各々のデザインで穴を開けていきます。
						この機会に、ご自身オリジナルの陶灯を作ってみませんか?
						陶工房 釉(ゆう)のWEBサイトはこちらです。
						
						
						■日程:令和2年10月1日(木)-令和2年10月2日(金)
						
						■1日目
						14:30 受付(ゲストハウス「奈の音」)
						15:00 陶灯づくりワークショップ1
						    陶工房 釉(ゆう)へ移動(徒歩10分)
						    陶灯の見学・各自デザイン考察
						17:00 「奈の音」へ移動し、順に入浴
						   又は「あきのの湯」(車で5分)に。(ご宿泊の方には割引券がございます。)
						19:00 夕食 交流会
						   近くの本格的洋食屋「アキノキッチン」からケータリングします。
						   個別の洋風膳で提供します。
						
						■2日目
						 7:30 朝食
						 9:00 陶灯づくりワークショップ2
						    「奈の音」の蔵で制作開始
						12:00 昼食
						   「奈の音」から歩いて5分の「奈美秀照」で、旬の食材たっぷりの精進料理を御堪能頂きます。
						13:30 陶灯づくりワークショップ3
						    引き続き制作
						   完了した方から随時解散
						   (最終は15:00まで)
						
						作品は乾燥させた後、窯で焼きます。
						完成予定は1カ月~1カ月半後。
						ご希望の方には発送いたします。(送料は別途必要)
						
						ろうそくの光は、自然なゆらめきで幻想的な空間を楽しませてくれます。
						電球なら、はっきり遠くまでその模様を映し出してくれます。
						どちらにされるかは、当日お選びください。
						陶灯用ろうそく、また電球用ソケットセットは、どちらも別売りになります。
						
						■参加費:19,000円(税込) → 9,000円(税込)(UDAステイキャンペーン適用)
						
						※ パジャマ、洗面具、バスタオル等は各自用意してください。
						※ 窯焼きの工程でヒビが入ったり部分的に割れたりすることがありますのでご了承ください。
						
						■主催・場所・お問い合わせ・申込先
						ゲストハウス「奈の音」
						〒633-2115
						奈良県宇陀市大宇陀西山91
						携帯:050-7117-7558
							TEL&FAX:0745-96-9553
						URL:https://nanone.net
						E-mail:gh@nanone.net(半角にしてくださいね)